ラベル 一宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 一宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月22日土曜日

安仁神社

岡山市東区の安仁神社の御朱印です。

安仁神社拝殿 安仁神社の御朱印

住所:  岡山県岡山市東区西大寺一宮895
Tel:   086-946-1453
公式HP:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/2541/

社格等
式内社(名神大)
備前国一宮
国幣中社
別表神社

御祭神
五瀬命
配祀 稲氷命、御毛沼命

創建
不詳

2013年7月16日火曜日

玉前神社

千葉県長生郡一宮町の玉前神社の御朱印です。

玉前神社拝殿 玉前神社の御朱印

住所:  千葉県長生郡一宮町一宮3048
Tel:   0475-42-2711
公式HP:http://www.tamasaki.org/

社格等
式内社(名神大)
上総国一宮
国幣中社
別表神社

御祭神
玉依姫命

創建
不詳


2013年5月13日月曜日

枚岡神社

大阪府東大阪市の枚岡神社の御朱印です。

枚岡神社拝殿 枚岡神社の御朱印

住所:  大阪府東大阪市出雲井町7-16
Tel:   072-981-4177
公式HP:未確認

社格等
式内社(名神大)
河内国一宮
官幣大社
別表神社

御祭神
第一殿 天児屋根命
第二殿 比賣御神
第三殿 武甕槌命
第四殿 斎主命(経津主命)

創建
神武天皇紀元前3年(紀元前663年)

田村神社

香川県高松市の田村神社の御朱印です。

田村神社拝殿 田村神社の御朱印

住所:  香川県高松市一宮町286
Tel:   087-885-1541
公式HP:http://tamurajinja.com/

社格等
式内社(名神大)
讃岐国一宮
国幣中社
別表神社

御祭神
倭迹迹日百襲姫命、五十狹芹彦命(吉備津彦命)、猿田彦大神、天隠山命(高倉下命)、天五田根命(天村雲命)

創建
和銅2(709年)



2013年4月7日日曜日

坐摩神社

大阪市中央区の坐摩神社の御朱印です。

坐摩神社拝殿 坐摩神社の御朱印

住所:  大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
Tel:   06-6251-4792
公式HP:http://www.ikasuri.or.jp/

社格等
式内社
摂津国一宮
官幣中社
別表神社

御祭神
生井神、福井神、綱長井神、波比岐神、阿須波神

創建
神功皇后の御代(201年~269年)

2013年2月10日日曜日

住吉大社

大阪市住吉区の住吉大社の御朱印です。

住吉大社第一本宮拝殿

住吉大社の御朱印 住吉大社の御朱印帳

住所:  大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
Tel:   06-6672-0753
公式HP:http://www.sumiyoshitaisha.net/

社格等
式内社(名神大)
二十二社の中七位
摂津国一宮
官幣大社
別表神社
国宝4棟(本殿4棟(第一殿より第四殿))
国重要文化財13(幣殿及び渡殿(第一殿より第四殿)4棟南門、東楽所、西楽所、石舞台、南高蔵、北高蔵、摂社大海神社幣殿及び渡殿、摂社大海神社西門、末社招魂社本殿(旧護摩堂))
住吉神社総本社

御祭神
住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫命

創建
神功皇后摂政11年(211年)

大鳥大社

堺市西区の大鳥大社の御朱印です。

大鳥大社拝殿 大鳥大社の御朱印

住所:  大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
Tel:   072-262-0040
公式HP:未確認

社格等
式内社(名神大)
和泉国一宮
官幣大社
別表神社
大鳥神社・鳳神社総本社

御祭神
日本武尊
大鳥連祖神

創建
不詳白鳳年間(673715?

伊太祁曽神社

和歌山県和歌山市の伊太祁曽神社の御朱印です。

伊太祁曽神社拝殿 伊太祁曽神社の御朱印

住所:  和歌山県和歌山市伊太祈曽558
Tel:   073-478-0006
公式HP:http://itakiso-jinja.net/

社格等
式内社(名神大)
紀伊国一宮
官幣中社
別表神社

御祭神
五十猛命
左脇宮 大屋都比賣命
右脇宮 都麻津比賣命

創建
不詳

日前神宮・国懸神宮

和歌山県和歌山市の日前神宮・国懸神宮の御朱印です。

日前神宮 国懸神宮

日前神宮・国懸神宮の御朱印

住所:  和歌山県和歌山市秋月365
Tel:   073-471-3730
公式HP:http://www10.ocn.ne.jp/~hinokuma/

社格等
式内社(名神大)
紀伊国一宮
官幣大社

御祭神
日前神宮 日前大神(日像鏡)
       相殿 思兼命、石凝姥命
國懸神宮 國懸大神(日矛鏡)
       相殿 玉祖命、明立天御影命、鈿女命

創建
神武天皇2年(紀元前659年)



筥崎宮

福岡市東区の筥崎宮の御朱印です。

筥崎宮楼門 筥崎宮の御朱印

住所:  福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
Tel:   092-641-7431
公式HP:http://www.hakozakigu.or.jp/

社格等
式内社(名神大)
筑前国一宮
官幣大社
別表神社
国重要文化財4棟(鳥居、本殿、拝殿、楼門)

御祭神
応神天皇、神功皇后、玉依姫命

創建
延喜21年(921年)

2013年2月7日木曜日

住吉神社(福岡市)

福岡市博多区の住吉神社の御朱印です。

住吉神社(福岡市)拝殿 住吉神社(福岡市)の御朱印

住所:  福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
Tel:   092-291-2670
公式HP:http://chikuzen-sumiyoshi.or.jp/

社格等
式内社(名神大)
筑前国一宮
官幣小社
別表神社
国重要文化財1棟(本殿)

御祭神
住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)

配祀 天照皇大神、神功皇后

創建
不詳

出雲大社

島根県出雲市の出雲大社の御朱印です。

出雲大社本殿 出雲大社の御朱印

住所:  島根県出雲市大社町杵築東195
Tel:   0853-53-3100
公式HP:http://www.izumooyashiro.or.jp/


社格等
式内社(名神大)
出雲国一宮
官幣大社
勅祭社
別表神社
国宝1棟(本殿(附 内殿、棟札))
国重要文化財22棟(神饌所(2棟)、玉垣、摂社大神大后神社本殿、摂社神魂御子神社本殿、摂社神魂伊能知比売神社本殿、摂社門神社本殿(2棟)、八足門、観祭楼及び廻廊、西廻廊、瑞垣、摂社素鵞社本殿、摂社氏社本殿(2棟)、末社釜社本殿、末社十九社本殿(2棟)、宝庫、会所、銅鳥居
出雲神社総本社

御祭神
大国主大神

創建
不詳

2013年2月4日月曜日

真清田神社

愛知県一宮市の真清田神社の御朱印です。

真清田神社の御朱印

住所:  愛知県一宮市真清田1丁目2-1
Tel:   0586-73-5196
公式HP:http://www.masumida.or.jp/

社格等
式内社(名神大)
尾張国一宮
国幣中社
別表神社

御祭神
天火明命

創建
伝神武天皇33年(紀元前628年) 

南宮大社

岐阜県不破郡垂井町の南宮大社の御朱印です。

南宮大社の御朱印

住所:  岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734-1
Tel:   0584-22-1225
公式HP:未確認

社格等
式内社(名神大)
美濃国一宮
国幣大社
別表神社
国重要文化財18棟(本殿、幣殿、拝殿、回廊(2棟)、勅使殿、高舞殿、楼門、神輿舎、神官廊、摂社樹下神社本殿、摂社高山神社本殿、 摂社隼人神社本殿、摂社南大神神社本殿、摂社七王子神社本殿、輪橋、下向橋、石鳥居)

御祭神
金山彦命

配祀 見野命、彦火火出見命

創建
伝神武天皇年間(紀元前660年~紀元前585年)

建部大社

滋賀県大津市の建部大社の御朱印です。

建部大社拝殿 建部大社の御朱印

住所:  滋賀県大津市神領1丁目16-1
Tel:   077-545-0038
公式HP:未確認

社格等
式内社(名神大)
近江国一宮
官幣大社
別表神社

御祭神
日本武尊
相殿 天明玉命
権殿 大己貴命

創建
天武天皇4年(675年)



2013年1月20日日曜日

吉備津神社(備中)

岡山市北区の吉備津神社の御朱印です。

吉備津神社(備中)本殿 吉備津神社(備中)の御朱印

住所:  岡山県岡山市北区吉備津931
Tel:   086-287-4111
公式HP:http://kibitujinja.com/

社格等
式内社(名神大)
備前国一宮
官幣中社
別表神社
国宝1棟(本殿及び拝殿)
国重要文化財3棟(御釜殿、南随神門、北随神門)

御祭神
大吉備津彦命

相殿 御友別命、仲彦命、千々速比売命、倭迹迹日百襲姫命、日子刺肩別命、
    倭迹迹日稚屋媛命、彦寤間命、若日子建吉備津日子命

創建
不詳

吉備津彦神社

岡山市北区の吉備津彦神社の御朱印です。

吉備津彦神社拝殿 吉備津彦神社の御朱印

住所:  岡山県岡山市北区一宮1048
Tel:   086-284-0031
公式HP:http://www.kibitsuhiko.or.jp/

社格等
備前国一宮
国幣小社
別表神社

御祭神
大吉備津彦命

相殿 吉備津彦命、孝霊天皇、孝元天皇、開化天皇、崇神天皇、彦刺肩別命、天足彦国押人命、
    大倭迹々日百襲比売命、大倭迹々日稚屋比売命、金山彦大神、大山咋大神

創建
推古天皇年間(593年~628年)?

2013年1月16日水曜日

賀茂御祖神社

京都市左京区の賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印です。

賀茂御祖神社楼門 賀茂御祖神社の御朱印

住所:  京都府京都市左京区下鴨泉川町59
Tel:   075-781-0010
公式HP:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

社格等
式内社(名神大)
山城国一宮
二十二社の上三位
官幣大社(筆頭)
勅祭社
別表神社
国宝2棟(東本殿、西本殿)
国重要文化財31棟(祝詞舎、幣殿、東西廊2棟、東西御料屋2棟、叉蔵、四脚中門、東西楽屋2棟、中門東西廻廊2棟、預屋、西唐門(附 左右透塀2棟)、舞殿、神服殿、橋殿、細殿、供御所、大炊所(附 井戸屋形1棟)、楼門、楼門東西廻廊2棟、摂社出雲井於神社本殿、摂社三井神社本殿3棟、摂社三井神社拝殿、摂社三井神社棟門、摂社三井神社東西廊下2棟)
国史跡
世界文化遺産(古都京都の文化財)
賀茂神社の総本社

御祭神
東殿 玉依媛命
西殿 賀茂建角身命

創建
崇神天皇7年(紀元前90年)頃か

賀茂別雷神社

京都市北区の賀茂別雷神社(上賀茂神社)の御朱印です。

賀茂別雷神社楼門 賀茂別雷神社の御朱印

住所:  京都府京都市北区上賀茂本山339
Tel:   075-781-0011
公式HP:http://www.kamigamojinja.jp/

社格等
式内社(名神大)
山城国一宮
二十二社の上三位
官幣大社(筆頭)
勅祭社
別表神社
国宝2棟(本殿、権殿)
国重要文化財34棟(本殿権殿取合廊、本殿東渡廊取合廊、西渡廊、透廊、渡廊、祝詞舎、塀中門、摂社若宮神社本殿、東渡廊、四脚中門、御籍屋、神宝庫、唐門、東御供所、直会所、楽所及び西御供所、幣殿、忌子殿、幣殿忌子殿取合廊、高倉殿、楼門、廻廊2棟、摂社新宮神社本殿及び拝殿2棟、摂社片岡神社本殿及び拝殿2棟、片岡橋、拝殿(細殿)、舞殿(橋殿)、土屋(到着殿)、楽屋、外幣殿、北神饌所(庁屋。奈良神社拝殿付属) )
国史跡
世界文化遺産(古都京都の文化財)
賀茂神社の総本社

御祭神
賀茂別雷神

創建
天武天皇7年(678年)